2010年12月28日

101228_134001.jpg
12月28日(火)
今年も、もう少しですね〓!自然治癒力を上げて2011年にそなえましょう。
[2011年CALENDAR 玄米酵素より写真引用]
posted by ライフマインド at 13:50 | Comment(0) | ブログ

2010年12月25日

12月25日(土)

昨日は、空手の稽古おさめでした。

倒しの蹴りのポイント、角度、重心などマル秘ポイントの伝授がありました。

さらに磨きをかけていきたいと思います。

アップで突きと蹴りを千本ぼどやったので、体も温まり、寒さもあまり感じず

いい感じで稽古おさめができました。
posted by ライフマインド at 15:35 | Comment(0) | ブログ

2010年12月20日

12月20日(月)

昨日、「ccleaner」というフリーソフトを教えて貰い


早々にダウンロードして使ってみたら、cデッスクの容量も


随分確保できました。


いいしごとしますね?!
posted by ライフマインド at 13:00 | Comment(0) | ブログ

2010年12月17日

12月17日(金)

九州〜関西で放射能漏れ。放射線値が600倍以上に!?

ニュースでも出ていましたが、玄海原発3号機 原子炉を停止の件
ですが、実際の数値は

九州から関西にかけて、12/11に8000〜2000cmpの放射線値を観測
されたとのこと。


http://jyoudou.net/blog/2010/12/g-watcher-v2.html

http://celebrationearth.ning.com/profiles/blogs/jin-ji-su-
bao-tong-xuan-hai?xg_source=shorten_twitter

大丈夫でしょうか?

愛知県でも600倍の放射能値が検出されたそうです。

報道規制もあるようなので、ネットで事実を調べないと真実はわ
かりませんが、これはちょっと怖いですね。

外出を控えるべきだと言っている人もいます。

情報開示はあるのか?危機管理はできるのか?

不安なつぶやきがありました。
posted by ライフマインド at 12:54 | Comment(0) | ブログ

2010年12月13日

12月13日(月)

文藝春秋(第八十九巻 第一号) 94ページ〜107ページに

掲載されている記事に目がいってしまった。

近藤誠(慶応大学医学部講師)により書かれたものです。

『専門家たちは、当然気づいている。

気づいていなければ、

専門家の資格・能力はない』

『抗癌剤は効かない』という大きな見出しで書かれている。

つまり誰も治らない。暴かれたインチキ。実証された「利益相反状況」。
示された「寿命短縮効果」。薬剤の生む膨大な利益。標準治療を無効に。
などの小見出しがあります。

効果が無い〇物であり、データーを改ざんして認可をうけてるらしい。

専門家の資格・能力のない医師資格者が利益誘導のために抗癌剤を投与しているということらしい。
投与される患者はたまったものではない。これがまかり通ること自体に疑問がでない事、

改善されないことが恐ろしいことである。

posted by ライフマインド at 14:05 | Comment(0) | ブログ

2010年12月04日

12月4日(土)

「自分が一日怠れば、日本は一日遅れる」

という強烈な言葉を残していたそうです。

日本という国のことをそれほど真剣に

日々に考えていたということになります。

中々そこまでの考えを持ち、行動している人が

少ないようですね。

それが、日本の現状をつくっているということかもしれませんね?
posted by ライフマインド at 12:55 | Comment(0) | ブログ

2010年12月03日

101203_151348.jpg
12月3日(金)

奄美のタマゴを貰いました。おいしそうなタマゴです。沢山貰ったのでと頂きました。

なんでも広いところで飼育されている鶏のもので、また、餌が特別の物を与えてあるとゆうしろもののタマゴだそうです。

ありがとうございます!
posted by ライフマインド at 15:30 | Comment(0) | ブログ

2010年11月27日

101127_190447.jpg
11月27日(土)

トラノオの花が開きはじめました。
posted by ライフマインド at 19:10 | Comment(0) | ブログ

2010年11月24日

11月24日(水)

麦飯石をあっためて出る 熱エネルギー により 免疫をたかめたり

デドックスなどの効果があるらしい。サウナより長く体を温めるということで

新陳代謝も上がるようです。水分はこまめに補給したほうがよいようですね。

時々、長めに体を温めるのもいいみたいですね。
posted by ライフマインド at 09:22 | Comment(0) | ブログ

2010年11月18日

11月18日(木)


抗癌剤はがん薬物療法専門医から治療を受けた方がいいかも知れませんね。

抗癌剤(毒物)はその専門家じゃないと そのさじ加減一つで 毒物の選択一つで

命を縮めることになるかもしれません。


抗癌剤(毒物)を処方する医師の方々はチャントした教育資格をとって処方してほしいとおもいます。受ける方もがん薬物療法専門医かどうか確認してみる必要があるかもしれませんね。安全第一だと思います。


(がん薬物療法専門医47人が所属する病院)
 日本臨床腫瘍学会が認定する「がん薬物療法専門医47人」が2005年4月に誕生しています。
人数 病院名
4人 東北大学医学部付属病院
2人 国立がんセンター東病院、国立がんセンター中央病院、癌研有明病院、
近畿大学医学部、兵庫県立成人病センター、岡山大学医学部付属病院、
国立病院機構山陽病院、国立病院機構九州がんセンター
1人 札幌医科大学、KKR斗南病院、埼玉医科大学病院、千葉大学病院、
都立駒込病院、武蔵野赤十字病院、横浜労災病院、県立静岡がんセンター、
県立がんセンター新潟病院、厚生連高岡病院、国立病院機構名古屋医療センター、
岐阜市民病院、大阪大大学院、大阪医大病院、大阪府立呼吸器アレルギー医療センター、
大阪市立総合医療センター、市立吹田市民病院、近畿大奈良病院、鳥取大病院、
岡山大保健環境センター、公立学校共済組合中国中央病院、市立広島市民病院、
広島赤十字・原爆病院、九州大学病院、福岡大学病院、国立病院機構長崎医療センター、
五島中央病院
http://super-dr.com/kouganzaichiryou01.html
http://www.hospital-navi.com/anticancer-doctor.html
posted by ライフマインド at 17:20 | Comment(0) | ブログ