佐賀市の技術力NO1整体であなたのつらい腰痛・肩こり・ストレス・O脚を改善します!
カイロプラクティックとは?
カイロプラクティック 治療を受ける方へ
#!#category#59039#!#
気導術とは
ご予約について
ブログ
ライフマインド公式ホームページはこちら
料金表
腰痛・肩こり・O脚・ストレス改善の専門家です。
日本気導術学会気導師認定院
日本AKSカイロプラクティック師会
認定登録院
〒840-0027
佐賀市本庄町大字本庄248-13
地図(Google)
tel/fax:0952-28-2927
■営業日
月・火・水・木・金・土
■受付時間
9:00〜19:00
■店休日
日曜日・祝祭日
※日曜日・祝祭日に施術を希望される方は営業日迄に予約をして下さい!
特殊能力気導師
CHIROPRACTOR
院長 北島 誠偉来
スタイレックス
O脚矯正専門コース
O脚を受ける事のメリット
スタイレックスって何ですか?
最近のコメント
ルチャリブレ
⇒ ライフマインド (09/07)
⇒ どちら様々 (09/05)
はがき絵
⇒ ライフマインド (08/27)
⇒ koyuki (08/20)
旅のスタート
⇒ ライフマインド (10/25)
⇒ 鳥栖のうどん大好き者 (10/24)
お問い合わせ
ライフマインド
<<
当院の特徴
|
Main
2014年02月14日
電話移転完了〓
2月14日(金)
本日やっと固定電話が移転開通致しました。電話番号は以前と同じです。
0952( 28) 2927
posted by
ライフマインド
at
16:50
|
Comment(0)
|
ブログ
2014年02月02日
え…〓
2月2(日)
唐津の患者さんから、携帯に電話があり、本日腰痛とストレスで治療の依頼がありました。昨日二階の歯科より出火し治療ができない状態なので、自宅に来ていただけるならということでお受けし治療をさせていただきました。ありがとうございました〓
今朝午前9時より現場検証をする一階店舗の方は来られなくていいですが必要ならば連絡しますとのことなので行って自分のライフマインドのなかは水が大分ありマスクをしないで入ったのでしばらくして吐き気が昨日同様しました〓1日たつても危ない感じ〓何か毒素の強いものでも燃えたのか、火災の時は常にそうなのか?そういえば消防署の方々はマスクをされていましたね。明日はマスクを三枚重ねて対応してみます〓
何事も安全第一ですね〓
posted by
ライフマインド
at
23:00
|
Comment(0)
|
ブログ
2014年02月01日
ご連絡〓
2月1日(土)
本日午後三時過ぎに2階の歯科医院より火災が発生し被災しました。
治療中に2階からドカントカンと音がし、表にでたら隣の時計さんから2階の歯科から火が出ているよ、はよう逃げんばいかをよと教えてもらい
患者さんに事態を告げ、早く外へ誘導し、患者さんに被害がなくホッとしました。
本日御予約頂いた患者様に大変ご迷惑をおか けしました。誠に申し訳ありませんでした。
後日、営業のめどがつきしだい連絡させて頂きす。
ライフマインド
北島
posted by
ライフマインド
at
20:30
|
Comment(0)
|
ブログ
2014年01月31日
「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」
1月31日(金)
1日の献立や1回の食事に、次の8項目の食品が入っているかどうかを
チェックするだけで、手軽に栄養バランスを取ることが出来るそうです。
【覚えておきたい8項目の食品】
「ま」まめ
…豆やその加工品(大豆とその加工品、豆腐、納豆、その他の豆類)
「ご」ごま
…種実類(ごま、くるみ、アーモンド、ピーナッツなど)
「わ」わかめ
…海藻類(わかめ、ひじき、海苔、昆布など)
「や」やさい
…淡色野菜、緑黄色野菜(いろいろな野菜)
「さ」さかな
…魚介類(丸ごと食べられる小魚介類が望ましい)
「し」しいたけ
…きのこ類(椎茸、しめじ、えのき、舞茸など)
「い」いも
…芋類(さつまいも、じゃがいも、里芋、長芋、大和芋など)
「こ」こうそ
…酵素のある食べ物(生の食品=生野菜、刺身など)
(発酵食品=味噌、納豆、漬物など)
また、小松菜はカルシウムが多く、ストレス解消や骨粗鬆症予防に効果的だそうです。
8項目がそろった旬の食品で、栄養バランスの良い食生活を!
排泄がちゃんとできる食事が大切と言うことでしょうか?
(参考: Genmai Koso Mail Magazine 元氣通信より)
posted by
ライフマインド
at
10:57
|
Comment(0)
|
ブログ
2014年01月28日
ストレッチ
1月28日(火)
最近、STパートナーを使ってのストレッチを
毎日3セット程、やっています。
反復して 毎日やると 柔軟性は確実に上がりますね!
柔軟性がアップすると 姿勢、疲労回復に効果がありますね!
反復トレーニングも基礎体力アップには必要ですね。
体調維持には、継続が大切のようです。
posted by
ライフマインド
at
14:07
|
Comment(0)
|
ブログ
2014年01月20日
華は咲く?
1月20日(月)
大寒、寒いですね!
トラノオの華のつぼみが開
きはじめました!!
今年も一本だけ華が咲いて
ます。
posted by
ライフマインド
at
15:05
|
Comment(0)
|
ブログ
2014年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申しあげます。
4日より営業致します。
平成二十六年 元旦
posted by
ライフマインド
at
00:10
|
Comment(0)
|
ブログ
2013年12月20日
ナチュラル・ハイジーン
12月20日(金)
食べるために生きるのか
生きるために食べるのか?
余計なものを食べると体
に支障がでるということ!
野生の動物は基本
病気にならない!
フィット・フォー・ライフの意味は
「生命、そして生活によく合っている」ということらしい。
元総理の三木武夫さんは経済企画庁長官時代、果物が大好きで、どこに行っても果物を欠かすことがなく、三ヶ月で三十数か国訪問という超過密スケジュールを見事にこなされたそうです。
posted by
ライフマインド
at
13:35
|
Comment(0)
|
ブログ
2013年12月12日
イチ押し!
12月12日(木)
食事に関する本では
イチ押しの本です。
健康を望む女性に
とくにオススメです。
「女性のためのナチュラル・ハイジーン」
生理痛から乳ガン・更年期障害まで「女性の悩み」すべて解消!
松田麻美子著
グスコー出版
posted by
ライフマインド
at
13:20
|
Comment(0)
|
ブログ
2013年12月06日
なるほど!
12月6日(金)
人間は草食動物でも肉食動
物でもなかった。
果食動物だった。
なるほど!
T.Cフライ博士は、
「健康は唯一健康的な生活からしか生まれない。食べ物こそがその人の生命の長さと質に多大な影響を与える」と言っておられるそうです。
なるほど!
posted by
ライフマインド
at
17:15
|
Comment(0)
|
ブログ
<<
前のページ
|
次のページ
>>
⇒ ライフマインド (09/07)
⇒ どちら様々 (09/05)
はがき絵
⇒ ライフマインド (08/27)
⇒ koyuki (08/20)
旅のスタート
⇒ ライフマインド (10/25)
⇒ 鳥栖のうどん大好き者 (10/24)