2018年4月2日(月)
疲労物質の正体とは?
乳酸=疲労物質と信じている人が少なくないようですが、
最近の研究で、これは間違いであることがわかってきました。
それでは、疲労の原因は一体何なのでしょうか。
■乳酸=疲労物質は間違いだった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乳酸=疲労物質説では、「乳酸が増えると筋肉の酸性化が進む」ことで
結果的に疲労感に繋がると考えられていました。
しかし、筋肉内のpHは一定範囲内に保たれており、運動によって極端に
酸性に傾くことはありません。
さらに乳酸が産生されても、酸素が供給されれば
筋肉細胞のエネルギー源として再利用されます。
■疲労の直接原因は活性酸素
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでは、乳酸が疲労をもたらす犯人ではないとしたら、
何が疲労の原因となるのでしょうか。
それは「活性酸素」です。
体内で活性酸素が過剰に発生することで、細胞のサビが起こり
、
細胞本来の機能を維持できなくなることで疲労が起こるのです。
疲労を防ぐには、抗酸化物質が豊富な食品(玄米、大豆、野菜、海藻など)を
積極的に取り入れましょう。
■疲労の本質は「休んで!」という脳からの警告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
疲労の影響をもっとも受けるのは、常に休みなく働いている
「脳の自律神経」です。
自律神経は、心拍数、血圧、体温、呼吸といった生存に関わる機能を
一定範囲内に維持する働きがあります。
疲れが溜まったときの症状は、頭痛やめまいなど、自律神経にダメージを
受けたときの状態と一致します。
つまり疲労は、
「これ以上、運動や仕事などの作業を続けると体に害が及びますよ」という
脳の自律神経からのアラーム。体の状態や機能を一定に保とうとする
「ホメオスタシス(恒常性)」のひとつなのです。
(元氣通信より)
疲労物質の正体とは?
乳酸=疲労物質と信じている人が少なくないようですが、
最近の研究で、これは間違いであることがわかってきました。
それでは、疲労の原因は一体何なのでしょうか。
■乳酸=疲労物質は間違いだった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乳酸=疲労物質説では、「乳酸が増えると筋肉の酸性化が進む」ことで
結果的に疲労感に繋がると考えられていました。
しかし、筋肉内のpHは一定範囲内に保たれており、運動によって極端に
酸性に傾くことはありません。
さらに乳酸が産生されても、酸素が供給されれば
筋肉細胞のエネルギー源として再利用されます。
■疲労の直接原因は活性酸素
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでは、乳酸が疲労をもたらす犯人ではないとしたら、
何が疲労の原因となるのでしょうか。
それは「活性酸素」です。
体内で活性酸素が過剰に発生することで、細胞のサビが起こり
、
細胞本来の機能を維持できなくなることで疲労が起こるのです。
疲労を防ぐには、抗酸化物質が豊富な食品(玄米、大豆、野菜、海藻など)を
積極的に取り入れましょう。
■疲労の本質は「休んで!」という脳からの警告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
疲労の影響をもっとも受けるのは、常に休みなく働いている
「脳の自律神経」です。
自律神経は、心拍数、血圧、体温、呼吸といった生存に関わる機能を
一定範囲内に維持する働きがあります。
疲れが溜まったときの症状は、頭痛やめまいなど、自律神経にダメージを
受けたときの状態と一致します。
つまり疲労は、
「これ以上、運動や仕事などの作業を続けると体に害が及びますよ」という
脳の自律神経からのアラーム。体の状態や機能を一定に保とうとする
「ホメオスタシス(恒常性)」のひとつなのです。
(元氣通信より)
⇒ ライフマインド (09/07)
⇒ どちら様々 (09/05)
はがき絵
⇒ ライフマインド (08/27)
⇒ koyuki (08/20)
旅のスタート
⇒ ライフマインド (10/25)
⇒ 鳥栖のうどん大好き者 (10/24)