1月11日(金)
昨日、TVのニュースで
引退表明をしたゴン中山こと中山雅史氏のリハビリの映像をみて
びっくりしました。リハビリというよりトレーニングではと言う感じのものでした。
取材していた松岡修造氏もビックリしたようで、『何をされているのですかと?』
ゴン中山氏曰く『サッカー』です。『引退したのでは?』と松岡氏が聞くと『現役は引退表明しましたが、サッカーは引退していませんからリハビリトレーニングをしています。』と汗びっしょりで生き生きした表情で答えていました。
サッカーが大好きなのだなあーと思いました。
それと、怪我をしてはじめてから リハビリをするのも一つの対処のしかたですが、
私は、アスリートとして大成するには、怪我をしない、酷使しても壊れないように
足の指先から全身を十分に使えるような体を作ることに重点をおいから
次のステップへと進むべきではないかと思います。
中山選手は時間があれば一日10時間ほどハードなリハビリをこなしていると言うことです。
気持ちが強く凄いなあと思います。
また、それぐらいの基礎体力、バランス力、コア力などのトレーニングをこなして初めて、好きなスポーツが怪我なくできるという事かもしれませんねえ。
なかなかできる人は少ないと思いますか、一流選手はやられていねようですね?
少しは近づきたいと思いますが?なかなか???
昨日、TVのニュースで
引退表明をしたゴン中山こと中山雅史氏のリハビリの映像をみて
びっくりしました。リハビリというよりトレーニングではと言う感じのものでした。
取材していた松岡修造氏もビックリしたようで、『何をされているのですかと?』
ゴン中山氏曰く『サッカー』です。『引退したのでは?』と松岡氏が聞くと『現役は引退表明しましたが、サッカーは引退していませんからリハビリトレーニングをしています。』と汗びっしょりで生き生きした表情で答えていました。
サッカーが大好きなのだなあーと思いました。
それと、怪我をしてはじめてから リハビリをするのも一つの対処のしかたですが、
私は、アスリートとして大成するには、怪我をしない、酷使しても壊れないように
足の指先から全身を十分に使えるような体を作ることに重点をおいから
次のステップへと進むべきではないかと思います。
中山選手は時間があれば一日10時間ほどハードなリハビリをこなしていると言うことです。
気持ちが強く凄いなあと思います。
また、それぐらいの基礎体力、バランス力、コア力などのトレーニングをこなして初めて、好きなスポーツが怪我なくできるという事かもしれませんねえ。
なかなかできる人は少ないと思いますか、一流選手はやられていねようですね?
少しは近づきたいと思いますが?なかなか???
⇒ ライフマインド (09/07)
⇒ どちら様々 (09/05)
はがき絵
⇒ ライフマインド (08/27)
⇒ koyuki (08/20)
旅のスタート
⇒ ライフマインド (10/25)
⇒ 鳥栖のうどん大好き者 (10/24)